ワードプレスでよくつかうプラグイン

投稿日:2025.7.28

私が新規サイトを作成するときにとりあえず導入しておくプラグインです。
メジャーなプラグインばかりなので、あまり参考にならないかもしれません。。

Advanced Custom Fields

カスタムフィールドが簡単に設定できます。
PRO版だと繰り返しフィールドが使えるので予算がある場合はPROを導入します。
このプラグイン用tableを追加するプラグインもあります。こちらも導入します。

Custom Post Type UI

カスタム投稿、カスタムターム、タクソノミーが簡単に設定できます。

Intuitive Custom Post Order

管理画面で、投稿記事などの並び替えができます。
サイト公開後に並び順をクライアント側で簡単に変更ができるので便利です。

WP-PageNavi

ページ一覧にページャーを設定する場合に使います。デザインはcssを上書きして変更します。

WPvivid Backup Plugin

バックアップ&復元用のプラグインです。ローカル環境で作って本番環境へこのプラグインで移行します。公開後もスケジュール機能で自動バックアップをとります。

XO Featured Image Tools

投稿内の1番目の画像を自動でアイキャッチにしてくれます。地味に便利です。

WP Multibyte Patch

日本語の処理を強化してくれるそうです。一応入れておきます。

SEO SIMPLE PACK

SEOについては、このプラグインを使っています。特に不都合はありません。

XML Sitemap & Google News

sitemap.xmlの自動生成用に。

Password Protected 

一般公開前に本番サーバーにアップして動作確認する場合に本プラグインでパスワードをかけます。

閲覧数:96 ビュー